
なるべく…
今回は、なるべく「見えるように」した方がいいです。というようなことについてです
・・・ってどーいうことだよ。という感じになるかと思うのですが、自分の考えや思ってること、計画などを「視覚化」する。ということです
たとえば
たとえばなのですが、
☑何か不安があるのなら…
→それを「紙に書きだす」
→ある意味「見えるようになる」
☑なんかもやもやするのなら…
→これもとりあえず紙に書いてみる
→思ったことをどんどん書いてみる
→図にしてみる。というのもアリだと思います
☑スケジュールを
→「今日やること」も”見えるようにしておく”
→自分はスマホにメモをしてますw
→もちろん紙に書きだすのもいいかと思います
☑目標
→これも書いておくことをおすすめします
→そしてその”プロセス”も書いた方がいいかと思います
☑アイデア
→アイデアとか思ったことをメモしておく
→もちろんスマホにメモするのもアリです
☑尊敬する人
→誰を尊敬しているのか
→その人のどこがすごいのか
→その人の特色を自分なりに書き出してみる
…という感じで、とにかく書き出したり、メモをして「見えるように」していくことが大切です
とにかく
私たちには、想像する力というものがあるので、考えながら行動をしていくことができます
が、「視覚化」というものをしないと、「ぶれやすくなる」といいますか、「でどーすればいいんだ?」・・というような感じで、敏速に動けない。行動が遅くなってしまう。
…ということになってしまうと思います
逆に見えるように「視覚化」をしていけば、それに向かって動いていけばいいだけなので、確固とした姿勢で努力ができることに繋がっていくのではないかと思います
また、視覚化をすればよりイメージがしやすくなるので、モチベーションがあがる一つの要因にもなります
・・・感じで、「とにかく」紙に書く。あるいはスマホにメモをするwということについてでした
自分の計画やアイデアをどんどん「見えるように」書き出していってください