
よく…
よく「プロ意識」が重要なんだ!…といわれますが、その「プロ意識」とはどのようなものなのか?ということについてです。
準備
まず大事になってくるのは、何なのかといいますと
きちんと、自分なりに「準備」をしていく
…ということです
準備を「してから」挑んでいく。・・ということです
な~んにも、準備・対策というものをせずに、「まぁ、何とかなるだろう」というような気持で取り組んでいくのは、プロ意識ではない。
ということでもあります
とにかく、自分なりに徹底的に準備をしていく。これが大事です
価値を
次に大事なのは、何なのかと言いますと、
自分なりに価値を見出していくということです
「仕事と人生は一体である」
「働くことが最高の修行方法」
「努力する者にのみ神の啓示がある」
…このような感じで、自分なりに価値を見出していけばより「プロ意識」というものは高まっていくと思います
真剣さ
そして次に大事なポイントは、
どれだけ「真剣」であるか
ということです
真剣度の度合いが大事だということです
例えば、何か「カベ」があったら、それに対して
「まぁ…こんなかんじでやっていけば何とかなるかな♪」
というような感じで考えるのではなくw
「正面」から向き合って真剣かつ必死に考えていくことが大事だということです
「どれだけ真剣であるか」というのがなんだかんだで「カギ」になってきます
全力
そして、当然と言えば当然かもしれませんが
やっていることに対して「全力」で取り組んでいく。というのも大事です
「スマート」に「なるべく負荷をかけないで」こなしていく・・のではなく
今やっていることを全力を尽くして行っていく。
とにかく目の前のことを懸命に取り組んでいく。 というような心構えで行っていってください
感謝の心
あと大事なのは、「感謝」の精神をもちながら取り組んでいくことだと思います
「俺がやってやってるんだから…」
「俺が高い意識をもってやってるんだから…」
というような感じで考えてしまいがちですが、大事なのは
「そもそも○○をすることができてありがとうございます」
「今回も○○を行うことができてありがとうございます」
という感じで感謝の心を持ちながら行っていくことです
自分なりに感謝の心を「軸」において取り組んでいってください
とにかく
・・というような感じで「プロ意識」についてでした
とにかく大事なのは、感謝の心を軸において、やっていることに対して「真剣」に取り組んでいく。ということです
「まぁ、これくらいで・・」というような「安易」な感じで対応するのではなく、真剣に向き合い徹底的に考え対応をしていく。
あなたも、自分なりに、今行っていることに対して、真剣さという「熱」を加えて、取り組んでいってください