
マスターキーを
今回は、ヒル博士の「成功へのマスターキー」を学習して印象に残ったところについて…です。
まずは
まず大事なのは、何かというと
「明確な目標を」設定すること
です。
つまり「願望」ですw
これを設定することがまず必要です
明確な目標というものがあるから
・より心のチカラというものを活用できる
・安易に流されるのを防ぐことができる
・モチベーションの要因になる
・機会に対して敏感になる
・潜在意識を刺激できる
…というような感じで、積極的な心持で努力ができるようになります
・・とあえてメリットを述べたのですが、とにかく!まずは願望というものを設定してください
プラスアルファの
そしてこれは、かなり重要な法則である。と強調していたものがあります。それは
プラスアルファの努力をする
…という習慣です
ただ、与えられたものをこなす「だけ」ではなく、自らプラスアルファ何か努力を行っていく。
そして、それを習慣にする
これは、”できればやったほうがいい”というレベルの話ではなく、
もはや自然の摂理の一つである。・・とまで書いてありました
それぐらい重要と言いますか、ある意味絶対的に必要な習慣だと言えると思います
しかも、プラスアルファの努力を取り入れることで、ただこなしているという感覚から、主体的に行っているという感覚になるため、モチベーションがあがる要因にもなります
プラスアルファ何をやるのか?を自分で決めて、無理をせず習慣化していってください
信念
信念についても強調的に述べられていました
信念をもって取り組むからこそ、自分のチカラというものを発揮できる
なんだかんだ差をつけるのは、信念のパワーである
・・と言えると思います
人間の歴史は信念の歴史である
という教えもあります
たしかに、科学的な知識や論理的な要素というものも「大事」です
ですが、今までの体験を振り返ってほしいのですが、知識「だけ」で何かパワーを発揮したり活躍出来たりしたときってありましたか?
・・というようなことを問うてみたいのです
とにかく「信念」をもって取り組む。信念という名の心の力を活用しながら行っていくことが大事です
楽しく
まとめますと
-
まずは「願望」を設定する
-
そしてプラスアルファの努力を習慣にする
-
で「信念」をもって楽しみながら行っていく
…というようなイメージになります
もちろん完璧主義になるのはよくないです。あくまで快活な精神で行っていくことが大切です
目標を設定して、プラスアルファ何をやるのかを自分で決めて、そして楽しみながら行っていってください