
学習をしました…
今回は、ナポレオンヒル博士の「思考は現実化する」ではなく、「成功哲学」と「自己実現」を学習したので、その感想といいますか、印象に残った事についてです。
逆境はつまずきの石ではなく強壮剤
「思考は現実化する」にも度々
「逆境は常にそれ以上の利益の種子を秘めている」
と書かれていましたが、成功哲学、自己実現にも「繰り返し」述べられていました。
それぐらい重要事項である。ということだと思います
なので、この言葉を暗記しておきましょう。
・・・で、何とかなるんだったらいいんですけど、実際上手くいかなかったり思い通りにならなかったりしたら、
「うわぁぁぁ、まじかよぉ~」
…というような感じになってしまいますよねw
なので覚えるだけでなく、自分なりに上手く活用できるようにしていく必要があると思います。
たとえば、何か上手くいかないことがあったら…
①この本を開くか、「逆境は常にそれ以上の利益の種子を秘めている」と心の中で唱えるw
②そして次は、積極的に独創力を働かせて、利益を引き出すことを自ら考える
・・・という感じで、どう活用するかをあらかじめイメージしておくこと。といったことが必要だと思います
「どーやったら、このハンディを恩恵に変えることができるか」
「どーやったら、この状況を逆にうまく活用できるだろうか」
…といったことを、上記の2つのステップのように考えてみる。ことをおすすめします。
チャレンジ
自信と勇気をもって、チャレンジをしていこう。というようなことも述べられていました。
とにかく変化せずに。リスクはとらずに歩んでいこう。ではなく
とにかくチャレンジをしていこう。です
「最も大きなリスクはリスクのない人生を送ろうとすること」
という教えもあります。
また、一風堂の社是は
「変わらないために変わり続ける」です。
チャレンジ精神をもって努力をしていくことが大事。ヒル博士はこのことについて
「最終的には何も問題ではない」
…という風におっしゃっています。
確かに、そりゃ、変わらない方が楽ですよねw
だけど、大事なのは「挑戦する気持ち」「チャレンジ精神」。この教えを自分なりにでもいいので、実行していこう。と思いました
心の力
やっぱり、大事なのは自分の「心の力」を活用すること。「成功哲学」「自己実現」には、このようなことが熱く(また割合的にも)語られていました。
「頭の力」というより「心の力」を活用していこう。というようなイメージです(もちろん左脳といいますか普通に考えることも大事です)
心の力、信念といったパワーに勝るものは実はないのだ。とおっしゃっていました。
心構えが全てである。とさえいっていました。
もし、人間が「心の力」を活用せず、頭にだけ頼ってたとしたら、飛行機とかアイホンは、できていなかったと思うのです。…というような感じで捉えています。そして実際そうだと思います
なので、どのような心構えで行っていけば、心の力をフル活用できるか?また楽しくなるか。といったことを考えていきたいと思いました。
まとめますと…
まとめますと、
何か上手くいかないことがあったら、
ステップ1 逆境は常にそれ以上の利益の種子を秘めていると心の中で唱えるw
ステップ2 で、独創力を働かせて、利益を引き出すことを考える
で、大事なのは、「挑戦する気持ち」。
「最終的には何も問題ではない」
だから、自信と勇気をもって、チャレンジをしていく。
そして、なんだかんだ一番パワーがあるものは、自分の「心の力」である。
なので、積極的な「心構え」で努力を楽しみながら行っていく。
・・・というような感じで、「成功哲学」「自己実現」から学ぶことができました。
おすすめは、「思考は現実化する」を、繰り返し学習してから、この本を学んでいく。というやり方です。
もちろん、特に順番などはないのですが、学習をしていくなら「繰り返し」行う。というのが大事です
そして、自分なりにリラックスして楽しみながら行っていってください