
深層自己説得を…
以前の記事で、「潜在意識」というものを活用するためには、「深層自己説得」というものが必要になってきます…ということを述べました。「深層自己説得」を使って、「潜在意識」に刺激を与えていくのです…で終わりました。
なので、今回は、具体的にどーやって「深層自己説得」をやればいいのか?ということについて述べたいと思います
具体的ステップ

①紙とペンを用意する
②まず自分が尊敬する人物を最低5人以上書き出す(アニメやドラマのキャラを入れてもいいです)
例
スティーブジョブズさん
本田圭佑さん
イチローさん
アーノルド・シュワルツェネッガーさん
ブラックジャックw
孫正義さん
ごくせんのやんくみw
中田英寿さん
・・・といった感じで、どんどん出していってください
③そして、その人物たちの「共通点」を書き出す
・夢に向かって頑張っている
・なんだかんだ楽しんでいる
・努力の量がすごい
・異性にもモテている
・健康にも気をつかっている
・読書も行っている
・たくさんのことを学んでいる
・・・ような感じで、共通点を書き出していきます
④で、その共通点を自分なりにまとめて「一人の人物像」にする
「彼は自分の目標を持っている。で彼はそのために努力というものを行っている。かつ、その努力というものを楽しみながら行っている。彼はどうやら健康が大事だと思っているようだ。そんな彼は異性にもモテているのである。あと「読書家」で様々な分野の本を読んでいる。彼は常に学ぶ意識をもって取り組んでいるのだ」
…というような感じで「一人の人物像」にまとめてしまいます
⑤そして、その人物を鏡に向かって10分程度「演じる」
・・・とにかくこれは、最初恥ずかしいですwが続けていけば慣れますw
おすすめは手鏡を使ってこそこそやることですw
「演じる」つまり、”そーゆー風になりきる”ことで、「潜在意識」に刺激を与えていく…というアプローチになります。
以上が具体的なやり方についてです。
で、継続を…
そして重要なのが、このアプローチを「継続」していく…ということです。
潜在意識は
「繰り返されたものを重視する」
…という性質があるからです。
なので、できれば半年以上続けてほしいのですが、まずは3週間続けてみて下さい。
人物像を決める→で、鏡に向かって演じる→まずは3週間続ける
・・・というような感じで「潜在意識」というものにアプローチをしていってください。