
すごい吸ってました…
今回は、禁煙を思ったより簡単にできた方法ということについてです
で禁煙できたということは、元は喫煙をしていたわけなんですが、当時はすごい吸っていました
多いときは1日ひと箱いくか、いかないか。というぐらいでした。
「いやぁ~、三大欲求より、たばこでしょ!」
というようなことをいいながら吸っていましたw
しかし、「学生時代のように、吸わずにやっていきたい」と風になったので、禁煙を試みることになりました。
最初は上手くいかなかったのですが、「ある方法」を取り入れてから、禁煙に成功することができました
ずばり…
で、その「ある方法」とは何なのか?といいますと
ずばり
・・・
・・
・
それは、「筋トレ+ランニング」を生活に取り入れること
ですw
それかい!という感じかと思いますが、筋トレランニングを取り入れたことによって、むしろ、逆に、吸いたくなくなりました。
吸っていない方が気持ちがいい、とでもいうのでしょうか。「なんで俺は吸ってたんだろうw」とさえ思えるようになりました
禁煙によって…
というわけで、今はたばこを吸っていない。わけなんですが、禁煙してから気づいたことがあります
それは、喫煙というものは、やっぱりデメリットの方が大きい。
というか、そもそもメリットはあるのか?ということなのです
おそらく、喫煙の1番の目的は、いわゆる”ストレス解消”だと思います。
ですが、実際には”ストレスが解消されていない”。「実際には」というのがポイントだと思います
かつ、お金もかかる。かつ1本吸うのに5分ぐらいかかるwかつ健康にもよくない。
お金もかかる
時間もかかる
健康にもよくない
しかも実際はストレス解消になっていない
…というわけで、デメリットの方が大きい。と思っています
何が何でもこうすべきだ…というようなものはない。のですが、少しでも「禁煙」をしたい、という方は、「まずは」筋トレ・ランニングをしてみる。ということをおすすめします
※筋トレランニングのやり方については解説をしております
※また、筋トレランニングといったトレーニングは「毎日」は行わないでください
あとは
あと、筋トレランニングに加えておすすめなのが、自己啓発の勉強をすること。だと思います
つまり、自分の脳力を高めることにフォーカスをしていく。というようなイメージです
禁煙したい場合、「少しずつ減らす」「違う方法で気を紛らわす」といった、テクニックよりも
筋トレランニング+自己啓発の勉強
をしていった方が、個人的には効果があると思います
なので、まずは筋トレランニングといったトレーニングを生活に取り入れるための「エクササイズプラン」というものを作成してみてください。