
言葉について…
今回は、自分が使う「言葉」というものに気をつかうことの重要性みたいなものについて…です。
「言葉の力(言霊)」というのはどれくらい重要なのか?というようなことについてです
なんだかんだでキーポイントである
ぶっちゃけていいますと、自分が使う「言葉」に気をつかうというのは、
なんだかんだ「かなり」大事なこと
・・になります
なので、言葉には気をつかってください!
・・・
なんですけど、「で?どーすれば」「んなこと言われても…」「そんなに大事なのか?」…というような感じにもなるかと思います。。
なぜ?言葉に気をつかわなければいけないのか。
それは、「言葉」というものは、実は「潜在意識」にかなり影響を与えるから
…です
なんだかんだで「潜在意識」というのは、自分が使っている言葉というものを(無意識に)吸収している。…というようなイメージです。だから大切なのであると。
また、あの万葉集についての本には
磯城島の 大和の国は 言霊の 助くる国ぞ 真幸くありこそ
…というような感じで書かれています
※簡単に言ってしまうと、私たちの祖先は”言霊の力”というものを信じていた。…ということです
それぐらい、やはり言葉に気をつかうというのは大事であるというのがわかります
さらに
「言葉が肉となる」
…というような教えもあります
とにかく、あなたも「言葉というのはすごい強力なアイテムなんだよ」というのをまずは覚えておいてください
自分は
ちなみに、自分はどのような言葉を使っている(唱えている)のかといいますと
ありがとうございます
完璧主義NG
期待NG
DO IT NOW!
JUST DO IT
・・このあたりを使ってますww
「○○できてありがとうございます」と唱えて、感謝を習慣にしていく
他人に自分と同じようなことを期待してしまいそうになったら、「期待NG 期待NG 期待NG」と唱えるw
「な~んか、動きたくないなぁ~」と思ったら「DO IT NOW! DO IT NOW! DO IT NOW!」と唱えるw
・・というような感じですw
もちろん
もちろん、いくら「言葉の力」が強力だからといって、
・唱えてばかりでいっさい行動しない
・読書して唱えて「終わり」
・まったく自問自答をしない
…というのではだめですw
-
「言葉」の力を活用する
-
行動をする
-
改善・改良をしていく
…というような感じでトライ&エラーをしていくことが必要です
言葉という”アイテム”を活用したうえで、さらに「行動」をしていく。これがポイントです
自分なりに…
・・というような感じで、「言葉」のパワー(言霊)についてでした
言葉というのは「潜在意識」に影響を与えるため、これを「活用」しないのは、やはりもったいないです
といっても、そんなに難しく考えずに
「自分で自分の「言葉」を活用していくんだ。」
…というような感じで、一歩一歩楽しみながら行っていってください