今回は、「努力に勝る才能なし」 ということで、努力の重要性やそもそも誰の言葉なのか?・・

ということについて述べていきたいと思います。

あなたは、なんだかんだで努力家ですが、より努力についての考えが深まる!のではないかと思います。

努力に勝る才能なしとは、そもそもどのような意味なのか

「努力に勝る才能なし」とは、簡単に言ってしまえば

コツコツと努力をして得たものに勝るものはない!

・・ということになります。

いかなる教育やいかなるノウハウも、自ら努力を行って得たもの(学んだこと)には敵わない!ということです。

例えば、コツコツと努力をして得たものを”A”だとします。

で、優れた教育(教材やノウハウ)により得たものを”B”だとします。

確かに、自分を向上させるためには、”B”という要素もすごい大切です。

ですが、なんだかんだで自分にとっての最大の武器になるのは、”A”という要素である

・・というようなイメージになります。

とにかく、まずは、地道な努力をして基本を身に付けることが、あなたのポテンシャルを発揮させる最善の方法だということです。

努力に勝る才能なしとは、一体誰の言葉なのか?

で、そもそも「努力に勝る才能なし」とは誰の言葉なのか?・・ということについてなのですが、よく言われているのが

あの野村克也さんが、指導の中でよく使われていた

・・ということです。

だから、野村監督のイメージが強いです。

しかし、野村監督がというわけではないそうです。

つまり、野村監督やよく使われていたけど、野村監督発祥というわけではない

・・という感じのイメージです。

ですけど、野村監督は

「平凡な努力の積み重ね、それこそが大きな飛躍を可能にするのだと考えている」

「結局、努力したかどうか」

「プロセスのほうを重視して取り組むべきだ」

・・というような感じで、何度も努力の重要性についておっしゃってました。

野村監督イメージ
野村監督イメージ

やっぱり、結局楽しみながら努力をしていくことが、最大のカギです。

また、あのナポレオン・ヒル博士も

「私たちを成功させる要素は、アイディアと努力しかないのだ」

…というようなことをおっしゃっていました。

なので、自分も努力に対する信念がますます強くなっていきました。

努力を楽しむための方法!について

努力のイメージ

野村監督がおっしゃっていたように、ある意味、「結局努力」になっていくのですが、ここからは、その努力を楽しんでいくための方法について述べたいと思います。

まずは、目標・目的の設定

最初の第1歩は、やはり

目標・願望の設定

ということになってきます。

目標のイメージ
  • なぜ努力を行うのか
  • 何が願望なのか?
  • 具体的な目標は何なのか

このあたりを、まず明確にしていくことが大切です。

なんだかんだで”願望”があるから努力をし続けられるからです。

出発点は、願望・目標の設定です。

計画を立てる

次に大事になってくるのは、

その願望のための計画を立てていく!ということです。

つまり、プロセスにフォーカスをしていくということです。

計画のイメージ

目標を立てただけで、何にも計画がなかったら、努力をし続けるもの難しくなっていくと思います。

先程述べたように、まずは願望を明確にする。で次にそのプロセス(=計画)も明確にしていくのがポイントです。

結果(願望)と過程(計画)の両方にフォーカスをしていってください。

モデリング

楽しみながら努力をしていくには、”モデリング”というものも欠かせません。

モデリングというのは、平たく言ってしまえば

自分の理想の人物を真似ていく!

…ということになります。

これは、すごい強力な自己啓発の方法です。

あなたも、なんだかんだで、「この人は理想的だなぁ・・」というような人が言うのではないかと思います。

なので、その人を見つけて真似る・あるいはイメージをする!

と言った感じで、積極的にモデリングを行って、そして努力の質を高めていってください。

心理学も学んでみる

自分の努力をより強固にしていくには、「心理学」というものを学んでいくのが重要です。

心理学というのは、”科学的”なものが背景にあるからです。

つまり、心理学の本には、「きちんとデータを取った」ものが書かれているということです。

これを学んで、であなたの努力に取り入れていけば、より努力のモチベーションが強固になる!

・・というようなイメージになります。

自分も心理学系のジャンルで学習を行いました。

心理学の本
心理学の本
心理学の本

あなたも、自分なりに本屋に行く、あるいは図書館を利用するなりして、”心理学”というものを取り入れていってみて下さい。

自分の直感を信じる

ある意味最も大事になってくるのが、

「自分の」直感を信じて努力を行っていくこと

・・だと思います。

自分なりに信念を持って行っていくのが大事。という風にも言えるのですが、これは本当に大切な要素になります。

逆に!

「あの人が言ってたから・・」

「これは常識的にちょっと・・」

みたいな感じで、自分の直感を”スルー”してしまうのは、とてももったいないことです。

もう一度言いますけど、自分の直感に従って努力をしていくというのは、楽しむためには絶対必要になってきます。

なので、何かアイデアがひらめいたら、それを努力に取り入れていってください。

努力に勝る才能なしのまとめ

というような感じで「努力に勝る才能なし」についてでした。

まとめますと

  • コツコツと努力をして、基本を身に付けることがあなたにとっての最高の武器となる
  • あの野村克也さんがよく指導で「努力に勝る才能なし」とおっしゃっていた。が野村監督が”起源”の言葉というわけではない
  • 努力を楽しむためには、目標と計画を明確にして、自分の直感というものを取り入れていくことがポイント

・・というような感じになります。

実は、自分は「努力より優れたノウハウに出会うことが大事だ!」

という風に思っていた時期がありました。

なのですが、それだとやっぱり、「結局先に進めていなかった」

という感じになってしまいました。。

で、逆にコツコツと「努力」をやるようになってから、どんどん先の展開というものが見え、かつ自分の思考もよりシャープになっていきました。

なので、やっぱり努力に勝るものはない!です。

とはいえ、完璧主義になる必要は一切ないです。

楽しみながら行っていくことが大切です。

あなたも、野村監督がおっしゃっていたように、コツコツと努力をして”基礎”というものを固めていってください。