強いチームを分析しました…

今回は、サッカーで強いチームというのは「なぜ?」強いのか。というのを自分なりに分析をしたのでそのことについてです

強いチームを分析することで、何かしらの気づきを得られれば。というような思いで試合を見てみましたw

いわゆる上手い選手が…

やっぱり、強いチームにはいわゆる「上手い選手」というのが、中盤にたくさんいるな。という印象でした。

・・・って当たり前やん。そんなことかい。という感じかと思います。

ここで、一つお伝えしたいのは、その「上手い選手」とは?ということについてです。どーいうことかといいますと、「上手い選手」というのは、”強さはそこまでではないが、テクニックに優れている。”というような意味合いではない。ということです。

ずばり「上手い選手」というのは、”基礎技術がしっかりしている”選手である。ということです。

ただテクニックがすごいではなく、「基礎的な技術」がしっかりしている。です

つまり、相手からして嫌な選手というのは、

テクニックが優れている選手というよりは、基礎技術があり、かつ自分の特色を出している選手である

…ということです。

こーゆー選手がこわいのですw

具体例を出すと、全盛期のスペイン代表ですw

中盤は基礎技術があり、かつ自分の特色を出している選手で埋め尽くされていましたw(イニエスタ、シャビ、シャビアロンソ、セルヒオブルケツ、セスク、シルバといった選手たちです…)

なので、当時はウイイレでスペインを使ってましたw

システム

システム、つまりどのようなフォーメーションで、そこに誰をおいてたたかっているのか?ということです

この「システム」が上手くはまったというのでしょうか、上手く機能していたチームは、やはり強かったです

具体例を出すと、やはりバルセロナです(グアルディオラ監督時代です)

グアルディオラ監督は、あの世界ナンバーワンプレイヤーのメッシを前線の「中央」に置いた、いわゆる”メッシ・システム” でやっていました。

このシステムで、メッシがハイクオリティのパフォーマンスを発揮したので、すさまじいぐらいバルセロナは強かったですw

なので、どーゆー「システム」か?というのも、要因の一つであると思います

ここで次に移る前に、もう一つの事例をご紹介しておきたいと思いますw

それは、2010年のワールドカップに挑んだ日本代表の事例です

その当時の日本代表は、あんまり評判が高くなく(それどころか低かった…)、まあ「予選敗退」だろう。というような感じでした。

そこで岡田監督は、システムを多少変更しました。中盤の底に阿部選手、最前線(中央)に本田選手を置いた布陣で臨みました。

結果は!?見事に「予選突破」を果たしました。

というような感じでやはり「システム」という要素も関係してくるんだなと。という風に思いました

フィジカル

当然と言えば当然ですが、やはりフィジカルコンディションがよくないと、いくらうまい選手でも、いいパフォーマンスは発揮できないです

強いチームはフィジカルコンディションも優れている。です

ドイツ代表が強いのは、上手い選手たちが力強くプレーをしていて(フィジカルコンディションが優れている)、すごい「集中力」をもってプレーしているから。だと思います

つまり、技術がしっかりしていて、かつフィジカルも優れていて、かつ高い「集中力」で行っている。ということです

とにかく強いですよねw

これらは…

あとは、クラブが哲学をもっていたり、スローガンを掲げている。というような要素もあるかと思います

・・・というような感じで「強い」チームの特色についてでした

なんだかんだ「基礎的な」技術のある選手の方が、相手からするとこわい。どのような「システム」なのか。フィジカルコンディションが鍵である。

これらの要素が重要な要素である。という風に分析をしましたw

強い「チーム」についてでしたが、これらの要素は「個人」にもあてはめようと思えばできるのでは?と思います。

例えば、あなたにとって、「基礎的」な技術とは何ですか?どのようなシステム(行動パターンあるいは習慣)にすれば頑張れますか?どのようにコンディションに気をつかっていきますか?

…というような感じですw

これらの要素を自分なりに考えてみる。というような感じで行ってみて下さい。